発達障害とは?
- お知らせ
- 2022/12/20

発達障害とは、脳の機能が関係するものですが、その症状は様々です。
一般的には、コミュニケーションが苦手で人と上手に関わることができない、人間関係を構築するのが難しいなどといった特徴が現れることが多く、小さなお子さんから大人まで、社会の中で生きることが難しいと感じてしまうことも少なくありません。
発達障害には、自閉症や学習障害、注意欠陥多動性障害、アスペルガー症候群など様々な種類があり、症状として現れるものにも違いがあります。
しかしどの種類の発達障害も、親のしつけや教育、生活環境が影響して起こるものではありません。
あくまでも脳機能の障害によって起こっているものということを多くの人が理解していくことで、何かしらの発達障害を抱えていたとしても、生きづらさは少し解消することができるのではないでしょうか。
株式会社みのりの森では、様々な発達障害を抱えている方が、少しでも日常生活の中で不自由を感じたり、ツライ思いをすることがないような関りを持ちながら、支援を行っています。
小さなお子さんは、遊びを通して人との関り方を知るキッカケとなったり、学生の方には、苦手な勉強の克服、社会での関わり方などを無理のない形で学習することができるような環境を整えています。